1.文書料
(1) 死亡診断書 5,500 円 (8) 各種年金関係 11,000 円
併せて一通増す毎に 1,650 円 (障害年金など)
生命保険用 6,600 円 (9) 自賠法に基づく診断書 5,500 円
(2) 死体検案書 11,000 円 自賠法に基づく明細書 3,300 円
死体検案料 病院 5,500 円
(往診料別途)
死体検案料 事故死 11,000 円
(3) 普通診断書 3,300 円
(4) 特殊診断書
裁判所用 (成年後見用診断書等) 11,000 円
警察署用 5,500 円
(5) 普通証明書 2,200 円
(6) 医療費証明書 550 円
(7) 福祉関係診断書 2. 対診料 5,500 円
老人用健康診断書 3. 死後処置 11,000 円
ディ・サービス 4. 車代 片道2㎞500円 2㎞を増す毎に500円加算
ショート・ステイ
移動入浴車 ・健康診断料 健保自費料金
一般老人ホーム入所用 ・交通事故 健保自費料金
特養老人ホーム用 各3,300円 交通事故時の診療報酬は健保に準じた自費診療となる
身体障害者用診断書 ・生保簡易保険等「病状検査料金」 11,000 円
身体障害者用意見書 各11,000 円 ・損 保 「病状検査料金」 5,500 円
・車イス処方箋補装具交付意見書 3,300 円
特老へ診療情報提供 2,750 円 ・労災保険に関わる診断書 8,800 円
(様式は施設指定のもの) ・労災の休業補償申請書 2,200 円
併、検査実施データ等の添付の場合は、 ・特定疾患診断書 5,500 円
2000円を加算する ・養護学校関係証明書 2,200 円
・特別児童扶養手当認定診断書 8,800 円
(専門機関において相談日に申請すれば無料)
・精神保険福祉手帳 8,800 円 ・精神鑑定料 55,000~110,000 円
東京電力通院証明書 2,200 円 (本人・家族が裁判所へ支払う)
東京電力賠償診断書 5,500 円 ・自立支援医療(精神通院医療)診断書兼
東京電力医療紹介状 22,000 円 「重度かつ継続」に関する意見書 3,300 円
生保・損保の診断書提出後の回答 22,000 円 ・ハローワーク診断書 3,300 円
(上記に診断資料を添付した場合) 33,000 円 ・受診状況等証明書 2,200 円
鉄砲所持許可診断書 3,300 円