ごめんなさーい
2012年06月10日(日)更新
こんばんは、じむちょーです。
マッチ売りの少女のように、
「スタッフ見つけるまで帰ってくんな!!」と言われてるじむちょー・・・だれに??
福島市で徘徊しておりました。明日も福島市です。
明日は県立医大で出退勤する職員を網でバサッとつってこようかと・・・
という話を外注の給食業者の支社長にしたら・・・
リアルに想像できる・・・と言われてしまいました・・・・。いったいじむちょーって・・・
実は今日、遠方から、朝日新聞の記事をご覧になった方が
高野病院を訪問してくださいました。
じむちょー不在で申し訳ありません。
求人のお電話をいただいている方にも、ちょうどよい時間にコンタクトが取れずに
大変申し訳ありません。
やっぱり、じむちょーの影武者を立てるしかないかな・・・
と・・・思っちゃう今日この頃。
みなさん、本当にごめんなさい。
必ずご連絡しますからね!!
コメントを残す
主役交代?? »
じむちょー様、お電話ありがとうございました。
そして、まったくの突然、日曜の午前中に病院を訪問したにもかかわらず、丁寧に院内を案内して下さり、私の勝手な気持ちを丁寧に聞いて下さった松本看護部統括様ありがとうございました。
さっそく、主人に「さっき、電話きたよぉ~ とりあえず、日、月1泊で行ってきます。」とメールすると「よかったね ^_^ 」と返信きました。
本当に大変な状況にあると思いますが、私が訪問した高野病院は、きれいに掃除が行きとどいていて、患者様も落ち着いて過ごされていて、大声を上げる方もなく凛とし空間でした。
震災の前から、放射能の知識はなくても、放射能への恐怖は自衛隊なみにあった私ですが、とりあえず出来る範囲でちょぴり頑張ってみたいと思います(^.^)
電話の声がめちゃくちゃ優しくて、ふわっとされてるじむちょーさんと、震災から1年3カ月ずっと頑張ってこられたのに、ただただキリッと自然体で対応される松本様やスタッフの方々、患者様がたを・・・支えて下さってもいいかなと思って下さる60歳以上の‘お父さん’関係者の方々・・・
もし、いて下さったら・・・
‘お父さん’だから誰よりも怖さを知っていると思いますが・・・じむちょーさんがいいと言って下さるなら月に数日・・・
お願いします・・・