オリンピックがここまで…
2014年01月31日(金)更新
うきゃぁぁぁぁ…じむちょーです。
いつものように挙動不審のじむちょー…今日はなんだか肩ががっくり落ちてます。
体重は落ちないんだけどね…
高野病院では今たくさんの県外からのスタッフが
がんばれ!!高野病院!!
ということで一緒に頑張ってくださっています。
これからもたくさんの方たちに、来ていただきたいのですが
住まいの確保にも一苦労…
どうにか8月にアパートを確保!!!と思ったら…
11月に延期になっちゃいました。
その理由がね…
工事をする人の手配ができないんだって。
オリンピックに備えるために、都会の大手の会社が
すでに職人さんたちを確保してしまっているそうです。
じむちょーもさ…昔はアスリートだったから今は見る影もないけどさ…
オリンピックはとても楽しみです
でもさ…まだまだ復興していない地域がたくさんあるのに
今からこんなんじゃ、これからどうなるんだろう
今日も国会だったけど、あそこに映っている人たちは
ちっともそんなことはわからないんだろうなぁ…なんて思っちゃうよぉ。
福島の偉い人たちも映っているんだけどね…
まっ、かわりをを見つけてくれるっていうし
うん、大丈夫っ!!
頑張るべな…。
どうしたら高野病院に行けるのかなとJR路線検索していたら“ひろの”が終点なんですね。あそこが通れない事は容易に想像できていたのですが、けっこう大きなショックでした。そんな広野で日々頑張っていらっしゃるんですね。
毎朝通勤時、道路の電光掲示板の「ここから○○キロ警戒区域」のようなものを見るたびに…ただのアナウンスとわかってはいますが、心の中になんとも言えない思いが重くのしかかります。そんな三年です。もうすぐ広野からもうひとつの駅「竜田(たつた)」駅まで電車が走ります。楽しみですよぉ。
小泉さんは高校の後輩です。彼と貴女のやり取りを楽しく拝読しています。FB の方でコメントしてもいいのですが、小泉さんに内緒でこちらでコメントさせていただきます。
こんにちは。いつもくだらないことでお目汚しを…(笑)どちらにもぜひコメントをお寄せくださいね。ありがとうございます。
鬼は外 福は内!
お体に無理しすぎなようにと祈っています。
ありがとうございます。心の中に鬼を住まわせないように、ぼりぼりと豆を食べて頑張りまーす。