今日の広野町
2011年07月26日(火)更新
こんにちは、じむちょーです。
夏の暑さが戻ってきた!!という一日でしたね。
今日の広野町は快晴!!でも時々雷が鳴って怖かったです・・・
雷も怖いけど・・・停電の方が百万倍怖いじむちょーです・・・
屋上から撮影した海です!!
海岸沿いの橋もかかったようです・・・
30日土曜日には、亀寿司から陸橋の所までの
アスファルト舗装工事が行われます。
12時から14時までの間通行止め
になりますのでご注意くださいね。
食べ物屋さんが始まったので、ほこりが立つとまずいとのこと・・・
高野病院の患者さん・・・
超徐行運転で揺れないように移動していたんだけど・・・
救急車なんてすごい徐行運転でしたよぉ・・・
それは仕方がないんだね・・・
でも・・・
半分でも舗装が進めば、患者さんの移動も楽ですよね!!
土曜日が待ち遠しいですっ!!
しばらく夏風邪でダウンしていました
今もまだフラフラです
復興が進んでいますね
明日への希望があるということはいいことなんだと思います(無責任だけど)
原発から強制非難させられている方と頻繁に連絡を取り合っていますが、彼の口から出る合言葉のようなものは「自分を見失わないようにする」です。
周りでは復興が進んでいるのに自分には何も出来ないもどかしさ
老いた両親は朝目を覚ますたびに帰りたいと繰り返す・・・・・これも非日常です
明るく振舞っていらっしゃるじむちょうさんなのに今日は暗いコメントをしてごめんなさい
30日までには体調を回復させねば。
追伸
8月1日から3週間ほど、いわき市の女子中学生二人がこちら(奈良県)までホームステイに来てくださることになりました
広野も少しずつ戻っていますね。
工事自体は難しい事ではないのでしょうが、原発の事があり、パパッと進まないのがもどかしいですね。
たかさきさんのところにはいわきから中学生が行かれるのですね。
私は、福島市にいる友人に子どもを連れてこちら(神奈川)においでと誘っています。
せっかくの夏休み。楽しんでもらいたいですね。