忘れないでください
2012年01月17日(火)更新
こんばんは、じむちょーです。
今日はじむちょー福島市に出没
9回目の東電原発事故被災病院協議会でした。
5月から毎月原発事故被災病院が一緒に頑張ってきています。
今日の会長のお話にもありましたが、
もう震災から10か月経つと、他県では原発事故も過去のことになっていると。
私たちはまだ何も終わっていないのです。何も始まってもいないのです。
阪神淡路大震災から17年・・・
忘れないでください。
多くの人たちの苦しみや悲しみを。
忘れないでください
原発事故の影響は今もなお続いていることを。
他県の人たちは、電気代が高くなることを、私たちのせいにしないでください。
私たちも福島で作った電気を…などとは言わないです。
「私たちはクレーマーではないのです」という会長の言葉・・・
ただ、もう県も、国も議員の皆さんにとっても他人事でしかないようです。
忘れないでください
ここに来て、現地をみて、話を聞いて下さい
どんなにしいたげられようと、守らなければならないものを、必死に守ろうと
戦っている人たちがいることを忘れないでください
決してお金で解決できるものだけではないのです
それを忘れないでください
じむちょーさん、わたしは忘れません。粘り強く、広野の大地で戦っている人たちがいることを。県や国の議員の人たちに、負けないで!ここまで戦ってきたのですから気を強く持って前へ!(●^o^●)
忘れませんよ!
年末に実家に帰りました。
庭の木々には柿や柚子など自然の恵みが実っていました。でもいただくことはできない。
近所のおばちゃんには、子どもを連れて帰ってきてはダメだとも言われました。
こんなにつらいことありません。
原発事故さえなかったら…と毎日思います。
これからも応援しています。