再開・・・再会
2012年03月01日(木)更新
こんにちは、じむちょーです。
3月になりました!!
広野町再開です!!
今日から町役場が広野町に戻ってきました。
きっと良いことあるかな・・・と思っていたじむちょーに・・・
メガトン級(じむちょー級??)の良いことが起こりましたっ。
再会です!!
震災の時にお世話になりました
福島県立医大のDmatの先生が来院して下さいましたっ!!
ほぼ1年ぶりです!!
あの頃、的確に状況を理解して下さり、物品等の支援の手配などを
していただきましたが、何よりも・・・
私たちの、心の支えでいて下さいましたっ!!
じむちょー・・・感涙でございますっ。
現在は、ご自分の業務の他に、県民の内部被ばくや子供達の甲状腺検査
などで、毎日お忙しくしていらっしゃるようです。
沢山の方たちが、色々な場所でがんばっています!!
うれしい再会でしたっ!!
今朝のニュースで知りました 現在町民5500人のうち240人しか住まわれていないという事も知りました 震災の復興が叫ばれる中 原発周辺は他の地域と事情が違って元通りというには程遠いという事を改めて認識しました。
じむちょーさん…、今日の朝日新聞の記事にお名前が出ていましたよ。
原発事故避難の医療についての記事に。
政府は規制解除だけ。それ以降は民間で求人を…と言われても、限界が。
そうですよね(>_<)
そして思いがけず、じむちょーさんの名前の読み方と年齢を知りました(*^_^*)
「広野町再生」への第一歩ですね。
これからが大変だと思いますが、早く皆さんが広野に戻れること事を願っています。