あぁ・・・行事食・・・
2011年02月11日(金)更新
こんにちは、じむちょーです。
お昼過ぎから降り出した雪が、積もってきている広野町です。
雪が積もりだして、嬉しそうにしているのは・・・
お見舞いにいらしている子供たちだけですよぉ。
雪が降って喜べなくなったのは、いくつからだろう・・・??
ところでところで、今日は建国記念日ですね。
今日の給食は「行事食」だったところが多かったと思います。
高野病院も、献立表を見たら・・・「蒲焼き」
蒲焼きっていったら・・・想像するのは・・・あれだよね??
にょろにょろしたつぶらな瞳の長いのだよね??
ああぁ・・・でも・・・・
なんか違うっ・・・。
「か、蒲焼って・・・」と絶句しているじむちょーに、
委託業者の栄養士さんが、にっこり笑って
「サバです」
笑顔に負けました・・・。
打ちひしがれているじむちょーにそんなに??、厨房の調理師さんが
あんみつに・・・
サービスで「あんこ」をたっぷりのせてくれました。
あぁ・・・まぼろしの行事食・・・
ぷぷ。料理の名前って、時に残酷ですよね。特に、予想食材で、頭もおなかもいっぱいになってしまった時には…
そういえば、私もだいぶ前ですが、「今夜のおかずはカレー」と旦那にメールした時。旦那は「カレーライス」だと信じて、仕事を早く切り上げて帰ってきたのですが、本当は「カレイの煮付け」だったことがあります。「-」と「イ」の違いだったんですが、かわいそうなくらいどんより雲を侍らせて落ち込む旦那の背中を見て、「次回からは気をつけよう」と思ったものです。
きっと、事務ちょーさまの落ち込み具合を見て、栄養士さんもそう思ったはず。次のかば焼きは、きっとウナギですよ!きっと!!!